Nagano at JAPAN 2020~2024

 ”East Agia”シリーズ第5弾は、日本の長野のココは良かったをシェアしたいと思います。 
長野には、季節毎におすすめしたい観光地がいっぱいあるのですが、最近行った避暑地で有名な”軽井沢”をご紹介致します。

1.旅 程

・2020年5月5~7日(コロナ禍真っ最中で緊急事態宣言も発令中)
・2024年1月12~13日(コロナ5類感染症@23年5月8日以降)
 の2度行きました。

 軽井沢は、良く行く草津温泉のように街がこじんまりしている訳でもなく、観光スポットが点在している為、アクセス方法としては、マイカーがおすすめです。

 特に緊急事態宣言中は、かなり公共交通機関に制約もありましたので、この方法一択でした。

2.ポ イ ン ト

・白糸の滝

 私はこれまで滝と言えば、世界三大瀑布の2つ”ナイアガラの滝”、”イグアスの滝”にアイスランドのグトルフォスを初めとする、壮大な滝を見てきましたが、この白糸の滝は壮大さは全く無いものの、湾曲している岸壁に数百条の湧水が白糸のように落ちる、風情豊かな滝は見たことがありませんでした。

 行ったタイミングが5月初旬だった為、未だ草木は茂ってはいませんが、白糸のように水が滴るようすは抜群でした。 またコロナによる非常事態宣言中でもありましたので、我々以外誰もいなかったので、この風景を独り占めすることができました。 パノラマ撮影も掲載しておきます。

・旧軽井沢銀座

 流石に緊急事態宣言中は、1件もオープンしていませんでした。 ので、2024年(今年)の1月に長男夫婦と孫と私の4名で行った際の様子です。

 当日は、晴れて良かったのですが、前夜に降った雪の影響で道が非常に滑り易かったです。 またお店も余りオープンしていませんでした。 やはり軽井沢は、暑い夏の避暑地なのでしょう。

3.お 勧 め

・星野温泉 トンボの湯

 緊急事態宣言中でしたが、オープンしていました。

 こちらの温泉は、男女左右に建屋が分かれている造りになっています。 軽井沢なので、アルカリ単純温泉ですが、気持ちよかったですよ。

4.ホ テ ル

【ホテルバーモラル軽井沢】

 緊急事態宣言に入る直前まで、ホテルサイプレス軽井沢を予約していましたが、発令されるや否やホテル側から営業できない為、キャンセルの申し出があり急遽予約可能な宿泊先を探した結果、唯一このバーモラル軽井沢が宿泊させて頂けました。

 このホテルには、かなり壮大な庭園があり、更に浅間山を眺められる屋外チャペルがありました。 空撮をしましたので、その壮大さが少しでも伝われば嬉しいです。

  食事は、レストランにてフレンチのコースが提供されました。 かなり本格的で美味しかったです。  (写真は一部しか残っていませんでした)

 こちらは朝食ですが、この様な内容の1泊朝夕付き(夕食は、フレンチフルコース)2名で27,500円でしたので、コスパはかなり良かったと思います。

【ホテルハーヴェスト旧軽井沢】

 こちらは、2024年(今年)の1月に、長男の嫁からお誘いを受けて、孫と一緒に4名で宿泊したホテルです。 娘(長男の嫁)の職場の福利厚生を利用して、ハーヴェストクラブの会員価格で利用ができるとのことでした。

 流石、ハーヴェストクラブだけあって、中庭は綺麗で素晴らしかったです。 生憎夜間に雪が降った様で、朝は少し積もっていました。 

 また食事は、孫も未だ1歳半だったので、夕食はホテルの夕食をテイクアウトして部屋でとり、朝食のみホテルのビュッフェで頂きました。

 内容は一般的なものです。 宿泊費は、子供たちが支払ってくれたので、正確には分かりませんが、1泊朝夕付きで1名10,000円前後だと思います。

料理の詳細はこちらへ →

5.問い合わせ 又は コメント

ZOO-SAN.ONLINE